訪問看護とは
訪問看護とは、病気や障がいを抱えながらご自宅で療養中の方に看護師などのケアスタッフが訪問し療養生活のケアやサポート・必要時に診療の補助を行います。
訪問看護のスタッフは、医師の指示(訪問看護指示書)のもと支援・サービスの提供を行っております。他の事業者とも連携しながら、自宅や施設などで療養中である利用者様のご自宅へ訪問し、療養上のケアや必要な診療の補助業務を行っています。ご利用者様、ご家族様の相談等も受けながら一緒にサポートしていけるよう努めております。
また2024年医療保険改定に伴い当ステーションは、マイナ保険証の利用促進等・質の高い医療を提供するため、地方厚生局長に届のある看護師等が健康保険法第3条第13項の規定により、オンライン資格確認により診療情報を取得等した上で、指定訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。これにより看護医療DX情報活用加算として定められた額を加算します。(ステーション内に掲示し、R7.1.1より算定)
看護、医療・介護において、わからないことや不安に思うことなどお気軽にご相談下さい。相談のみでも大丈夫です、まずはお気軽にご連絡ください。
訪問看護の内容
病状・健康状態の確認 | 体温、血圧、脈拍、呼吸、皮膚、栄養面、全身状態の確認、服薬管理・確認・指導 |
医療処置 | 点滴、注射、傷の手当て、褥そうの処置、各種カテーテルの交換や管理・指導など |
医療機器・用具の管理 | 在宅酸素、人工呼吸器、経鼻・胃ろう、ストーマ、膀胱留置カテーテルの状態確認 |
療養生活のお世話 | 内服の与薬、入浴介助、清拭(身体を拭く)、洗髪、陰部清浄、オムツ交換、寝衣交換、褥瘡予防の体位交換、環境整備など |
認知症のケア | 生活リズムの調整、コミュニケーションの支援、認知機能悪化防止、介護されているご家族様のご相談事など |
精神面のケア | ストレス要因の把握、不安感、気分の落ち込みやうつ状態の把握、相談への傾聴対応、 |
家族のサポート | ケアの方法に関するアドバイス、介護者(ご家族様)の健康状態の確認、悩みや不安などの相談対応、社会資源活用の提案など |
精神科訪問看護について
精神科訪問看護は名前の通り、精神面の安定をはかる目的で看護サービスの提供をしております。具体的には、
・日頃の精神状態の観察 ・睡眠状況の確認 ・健康状態の管理 ・薬に関する支援
・生活リズムを整えるためのサポート ・日常における相談(ご家族含む)
・就労先のスタッフとの連携 ・社会復帰のための支援 ・社会資源活用の提案
このように、いろんな側面からのサポート・支援を行います。
こんなメリットがあります!
・慣れた環境で自然な雰囲気で話せる
・ご本人だけでなく、ご家族も同時にサポートを受けられる
・個別性に応じたサポート・コミュニケーションがしっかりとれる
・病院では露呈されなかったご本人の課題、気づきがある
・生活リズムを整えていくことで、通所率や出勤率に変化が生まれる
・しっかり服薬することで、精神的に安定した生活を送れる
・主治医の先生に直接言えないことなど、看護師が橋渡し役になる事で、先生との良好な関係を築ける
※自立支援受給者証に関するお手続きに関しましては、当ステーションの相談員が代理でお手続きすることも可能です(無料)
下記のような方も看護支援の対象となります。
・いつも寝た気がしない、だるさが抜けない
・家族以外の人とうまく話せない、閉じこもりがちになっている
・何とか今の状況を変えたいが、どうしたらいいのか分からない
・仕事が休みがちで、ほとんど通えていない
自立支援受給者証の自己負担上限額によって、負担金額は異なりますが、自己負担なく支援を受けられている方もいらっしゃいます!まずはご相談ください!
Q&A よくある質問
Q&A よくある質問一覧
どんな治療が受けられますか?
かかりつけの医師に、必要と認められた支援が受けられます。ご利用者様(ご家族様)のご希望をお伺いした上で、看護師がケアを提供いたします。胃ろうの管理・点滴などの医療処置から、お薬などの服薬管理、生活上の身体的ケア、精神面のサポート・支援など、ご利用者様により異なってきます。ご自宅で不安なく生活できるよう努め、支援いたします。まずは、かかりつけの医師、もしくは当ステーションまでご相談ください。